初めてご利用されるお客様へ ワークフロー(承認者)機能で依頼を制御する 2025.05.09 2025.05.13 コンテンツ【利用メニュー】ワークフロー(承認者向け)【機能】ワークフロー(承認者)機能でできること【操作】ワークフロー(承認者)機能を利用した承認方法【注意事項】 【利用メニュー】ワークフロー(承認者向け) トップページより>お知らせ(通知)>承認依頼があります。トップページより>ワークフロー(承認者向け)、承認状況(依頼者) 【機能】ワークフロー(承認者)機能でできること 「承認機能」は、申請された依頼内容を承認者が確認し、「承認」「却下」「差戻し」といった判断を行える機能です。事前に承認者を設定しておくことで、お客様の業務フローに合わせて承認経路を設定できます。 【操作】ワークフロー(承認者)機能を利用した承認方法 1.メール本文のURLをクリックし、BUNTANへログインしていただくか インフォメーション(TOP)画面よりワークフロー(承認者向け)「1件」、 またはお知らせ欄をクリック 2.ご利用者様(管理者)宛のワークフロー一覧より、承認する依頼の「内容確認」を クリック 《注意》 各種依頼ごとに決裁期限が 異なります。 3.依頼内容を確認し「承認」「差戻し」「却下」のいずれかをクリック 差戻し、却下の場合などはコメントを入力することも可能 ✔承認 依頼が承認され、確定されます。 ⇒依頼者へ依頼受付メールを送信 ✓却下 依頼が却下され、取消しとなります。 ⇒依頼者へ却下された事をお知らせするメールを送信 ✔差戻し 依頼が差し戻されます。 ⇒依頼者へ差し戻された事をお知らせするメールを送信 【注意事項】 ・承認遅延などが起こらないよう円滑な運用ができる設定をお願いします。・決裁期限を過ぎた場合、自動的に申請者に差戻しとなりますので再度申請するか取り消しをお願いします。・差戻された依頼は、依頼者が修正し再申請することが可能です。・差戻された依頼は差戻しから7日を過ぎますとシステムにて自動削除されますのでご注意ください。