管理者用マニュアル システム設定メニュー ユーザー情報マスタ 2023.11.27 2025.10.23 コンテンツ【機能】「ユーザー情報マスタ」でできること【操作】アカウント登録・変更・削除 【機能】「ユーザー情報マスタ」でできること ユーザー情報マスタではBUNTANを利用するユーザーの管理が可能です。ユーザーがアクセスできる文書の範囲や利用できるサービスを管理者が決めることにより、セキュリティ性を高めることが可能です。ユーザー機能は下記①部(グループ) ②アカウント ③権限にて構成されてます。 ①部(グループ)について BUNTAN上に部(グループ)を設定し、部(グループ)ごとにユーザーや文書を紐づけます。それにより、部(グループ)単位で台帳閲覧の制限を設けることが出来ます。 ②ユーザーアカウントについて ユーザー登録する際には、所属する部署(主部署)を選択し、利用可能なメニュー・機能を設定します。また、複数部署の文書管理の担当者は、1つのユーザーアカウントで複数の部署の管理をできるようにすることも可能です。 ③権限について BUNTANのシステム設定に関する操作・管理メニューの権限となります。全体管理者→一般と、権限が弱くなっていきます。各権限の詳細については、下記表をご確認ください。・権限名称はお客様ごとにカスタマイズが可能です。※BUNTANリーガル エッセンシャルプランをご利用の方はこちらの表をご確認ください 【操作】アカウント登録・変更・削除 ①アカウントを確認する コチラをご確認ください ②アカウントを追加する コチラをご確認ください ③ユーザー情報を変更する コチラをご確認ください ④ユーザーを削除する コチラをご確認ください ●権限タイプについて 利用するメニューや機能を予めパターン化しておける機能がございます。 権限タイプは事前の登録が必要です。登録はSRIでの対応となりますので、文書管理責任者、またはSRI営業担当までご相談ください。エッセンシャルプランの方は権限タイプ設定が決まっています。こちらをご確認ください。