管理者用マニュアル アカウント設定 ユーザー情報を確認する 2025.07.15 2025.09.22 コンテンツ【機能】ユーザー情報マスタで出来ること【利用メニュー】ユーザー情報マスタ【操作】ユーザーを確認する【注意事項】 【機能】ユーザー情報マスタで出来ること BUNTANを利用するユーザーアカウントについて、以下の設定ができるメニューとなります。1.ユーザーの確認・管理2.新規ユーザーの追加3.ユーザーの権限変更(所属部署・閲覧部署の変更、利用できるメニューの変更、メール通知設定の変更)4.ユーザーの削除 ・ユーザー情報マスタの見方 1.詳細検索 登録ユーザーを条件を指定して検索できます2.ユーザー追加 ユーザーを追加する場合に利用します3.インポート テンプレートファイルを利用して新しいユーザーを追加する機能です4.担当者バーコード出力 ※現在、使用できません5.EXCEL出力 一覧に表示されているユーザーの基本情報をEXCELで出力します6.EXCEL出力(権限設定含む) 現在、一覧に表示されているユーザーの 基本情報+権限設定情報(全情報)をEXCELで出力します7.ユーザー情報 ユーザーの詳細情報は、「詳細」ボタンから確認・変更ができます 【利用メニュー】ユーザー情報マスタ トップページより>目的を選ぶ>システム設定> ※お使いのユーザーアカウントの権限によっては、表示されない場合がございます。 【操作】ユーザーを確認する 1.「詳細検索」にて確認したいユーザーを検索 ※所属部やユーザー名、登録のメールアドレスなどの情報で検索が可能です。 ※お使いのユーザーアカウントの権限によっては、表示されない場合がございます。 2.確認をしたいユーザーの「詳細」をクリック 3.基本情報についてここでは基本情報(ユーザー名、ユーザーID等)を確認することができます。利用メニュー、権限を確認したい場合は「権限設定」をクリックします。 <ユーザー基本項目>①所属部 ユーザーの所属している部署②ユーザー名 このアカウントを利用する方の氏名を入力してください。③E-Mail BUNTANからのお知らせメールやパスワードを再設定する際の送信先となります。④権限 アカウントへ付与したい権限を選択⑤ユーザーID ログイン時のID⑥パスワード ログイン時のパスワード⑦請求ダウンロード利用 ※別途申し込みが必要 4.権限設定についてここでは利用可能メニュー、利用権限等の設定状況を確認することができます。 <権限設定>①閲覧部署 ユーザーが文書を閲覧できる部署②権限タイプ 予め登録したメニューパターンを呼び出せる③メニュー 利用できるメニューの付与が可能④お知らせメール 依頼の確認や保管満了日を迎えるお知らせメールの設定が可能 ※「タブ」について各々の「タブ」をクリックすることで、設定項目の確認がしやすくなります。ご利用のサービスや各種設定により、表示されるタブが異なる場合がございます。 【注意事項】 ・自身のユーザーアカウントよりも上位の権限を持つアカウントは、確認や修正ができません。・ユーザーアカウントの変更に関してはこちらをご確認ください。