BUNTANユーザーガイド

文書を取り寄せて、戻さない(返却出庫)

【利用メニュー】倉庫から文書を原本で取り寄せて、戻さない

メニュー「目的から選ぶ>外部倉庫で文書を管理する>

メニューをクリックするとご依頼フォーム⼊⼒画⾯に移ります。

【機能】返却出庫でできること

保管中の文書を倉庫から取り寄せて、社内で管理している状態(状況:返却済)となります。
 ※社内管理機能をご利用の場合には、依頼登録時に指定した保管場所で保管している状態(状況:保管中)となります。

【操作】文書の取り寄せ(返却出庫)依頼を登録する

1.取り寄せる単位を選択
  部(グループ)を選択してください。
  取り寄せ単位を「箱単位で依頼」または「内容物で依頼」をクリック

2.出庫したい文書を検索
「キーワード検索」または、「詳細検索」のいずれかで対象の文書を検索
出庫したい文書を選択し画面右上の「依頼対象確認」をクリック

3.出庫対象データの確定
  文書が選択されている事を確認し画面右上の「依頼対象確定」をクリック

4.依頼者情報を入力
  依頼者情報を入力し、画面右上の「お届先情報確定」をクリック

お届け希望日:ご依頼の翌⽇から1ヶ⽉以内でご指定ください。通常翌営業⽇が表⽰されています。
        (受付時間外の場合は翌々営業⽇)。原則として、⼟⽇祝⽇は集荷・配送を⾏っておりません。
お届け先区分:◆「自社」表示されている登録情報です。

        ◆「お届け先指定」 あらかじめ登録されているお届け先より選択いただけます。
        ◆「直接入力」 直接住所等を⼊⼒いただけます。
         ※お客様によって設定上、直接入力できない場合がございます。
お届け先担当者:最初はご依頼者様のお名前が表⽰されています。配送時にご対応される方のお名前を入力
         してください。TEL欄も記載をお願い致します。

ご依頼受付メール送信先複数選択可能です。

5.依頼登録
       登録内容を確認し、「依頼登録」をクリック

6.登録完了
     登録完了すると依頼No,が表示されます。
  SRIより依頼者様へお知らせメールをもって登録完了となります。

【注意事項】

状況:返却済の文書については、再入庫依頼がご利用いただけなくなります。
 同一のデータ番号で再入庫ご希望の場合は、台帳データの状況修正が必要となります。
 状況:「返却済」→「出庫中」へ変更いただき、再入庫の依頼登録をお試しください。

TOP