BUNTANユーザーガイド 【廃棄】文書を廃棄する 保管文書を廃棄する 2025.08.28 コンテンツ【機能】文書を廃棄するで出来ること【利用するメニュー】文書を廃棄する【操作】文書を廃棄する【注意事項】 【機能】文書を廃棄するで出来ること ・廃棄の記録: 台帳に文書廃棄が廃棄された記録を残すことができます。・SRI保管文書: 外部の業者(SRI)に保管している文書は機密抹消処理を依頼します。・社内文書: 社内で保管している文書は、原本を直接廃棄します。・ステータスの更新: 文書のステータスは「保管中」から、廃棄方法に応じて「廃棄済」(SRI対応)または「社内廃棄済」(社内対応)に自動的に変更されます。 【利用するメニュー】文書を廃棄する トップページより目的から選ぶ>社内で文書を管理する> または トップページより目的から選ぶ>外部倉庫で文書を管理する> ※ご利用のサービス、アカウントのメニュー権限の制限により表示されてない場合があります。 【操作】文書を廃棄する 1.対象文書を検索 「キーワード検索」または、「詳細検索」のいずれかで対象の文書を検索 2.廃棄したい箱を選択し、画面右上の「依頼対象確認」をクリック 3.箱が選択されている事を確認し、画面右上の「依頼対象確定」をクリック 4.依頼者情報を確認し、画面右上の「廃棄依頼情報確定」をクリック 5.登録内容を確認し、画面右上の「依頼登録」をクリック 6.登録完了 【注意事項】 メニュー権限の制限により表示されてない場合があります。状況が[廃棄済]の場合、廃棄履歴が残り台帳の修正はできなくなります。